- 通院期間目安:週2回×3カ月
- 腰の急な痛みが起きる
- 足が痺れる
- 前屈すると痺れが増す
- 長い時間や距離を歩けない
- 足先まで痺れる時がある
- 痛みで仰向けに眠れない
ヘルニアとは?|若林区 荒井バランス整骨院
「ヘルニア」という言葉を聞いたことはありますか? 一般的に言われるヘルニアというものは、背骨を構成する椎骨との間にある、椎間板という緩衝(クッション)の役割をしている部分が、ふとした衝撃で横や後ろなどに飛び出ている状態をいいます。
そうした、飛び出ている椎間板が横を通る神経に触れ、または圧迫することで、脚への痺れ・腰の痛み・足の指先の痺れにまで繋がるのです。 さらに、そのまま放置したり、圧迫されるような姿勢をとり続けることでひどいヘルニアの症状にまで進む恐れもあります。
大事なのは、
- ・出来るだけ早期に痛みを抑える
- ・普段から症状が出やすい姿勢を取らない の2点です。
普段から姿勢に気を付け、ヘルニアの痛みが出たら早めに対処することが痛みを常態化させないポイントになります。
ヘルニアの症状でお悩みの方は、ぜひ若林区の荒井バランス整骨院へお気軽にご相談ください。
実績多数!若林区の荒井バランス整骨院でのヘルニア施術法とは?|若林区 荒井バランス整骨院
若林区の荒井バランス整骨院では、痛みに対して原因を突き止めることが出来るHV(ハイボルト)治療を行います。
さらには普段の姿勢を診たり、姿勢を整えることに対してはトムソンベットをしようしており、インナーマッスルを鍛えることが可能なEMSトレーニングなどを導入しており、総合的な治療をお勧めしております。
HV(ハイボルト)では、ヘルニアの症状に対して興奮している箇所、つまり痛みの信号(メッセージ)を出している神経を特定します。さらに同時に炎症を鎮めることが可能なのです。
若林区の荒井バランス整骨院での施術の際は、お客様に最適な刺激で電気をかけていきます。
次にトムソンベットです。こちらは、普段の体重のかかった状態で姿勢を見ることが可能で、骨格を全身から観察して治療することが出来ます。痛みをほとんど伴わず、お客様にストレスが無い施術が可能なのです。
最後に、若林区の荒井バランス整骨院では、EMSトレーニングでは姿勢を支えるうえで最も重要であるインナーマッスルを簡単に鍛えることが出来ます。
インナーマッスルを有効に使えていないと、身体を施術したとしても、再び日々の悪いクセや姿勢で戻ってしまうのです。
せっかく痛みが取れてもぶり返してしまうと意味がありませんよね。
そこで、若林区の荒井バランス整骨院では、長い期間を要するインナーマッスルトレーニングを、【最速】で鍛える事の出来る優れものがEMSなのです。
自ら鍛えるとなると年単位で掛かりますが、当院なら平均3ヶ月と超短期間で済みます。若林区の荒井バランス整骨院では施術と共にインナーマッストレーニングをお勧めしております。
ヘルニアの早期の治療開始はそれだけ早く改善されやすい傾向にあり、反対に、症状をそのまま放置することで、筋肉の硬さやや骨格の歪みなどが定着してしまい、身体に良いことは一つもありません。
若林区の荒井バランス整骨院では、ヘルニア施術の実績・経験が豊富です。
ヘルニアでの不調はお一人で悩まず、ぜひ若林区の荒井バランス整骨院までご相談ください。
Q&A|荒井バランス整骨院
Q ヘルニアは治るの?
A ヘルニアは軽度なものなら自己治癒で治りますが身体の使い方で負担がかかるのでヘルニア以外の痛みが出ます。
Q どんな治療をするの?
A 痺れがあるときはハイボルト治療をしてヘルニア以外の痛みは手技やトムソンベットで矯正をします。
執筆者:
荒井バランス整骨院 院長 後藤輝
(治療家歴20年目)
はじめまして!荒井バランス整骨院の後藤です。
不安も沢山あると思いますが、私が全力でサポートさせて頂きます!一緒に乗り越えて、元気でやりたいことが出来る体を作っていきましょう!