不眠症
- 寝付きが悪く、朝まで眠っていることができない。
- いつも早く目が覚めてしまう。
- 眠りが浅いので休んだ感じがしない。
- 起きたとき、疲労感を感じる
- 疲れが取れない
若林区の荒井バランス整骨院が考える、不眠症の原因とは?|若林区 荒井バランス整骨院
現代人に多いと言われる不眠症。
不眠症の原因は様々考えられますが、若林区の荒井バランス整骨院が不眠症になる原因として考えられる理由を5つにまとめてみました。
-
①骨盤の歪み
-
②寝方、寝具や枕が合わないストレス
-
③高血圧、悩みや不安、不規則な生活
-
④食事、運動不足、コーヒーなどのカフェイン摂取
-
⑤自律神経の乱れ、ストレス
などがあります。
こうしてみると、主にストレスでの要因が多く、それによって自律神経のバランスが崩れることによって起こります。自律神経には、交感神経と副交感神経の二種類があります。
まず、交感神経は車で例えるとアクセルなので、体を活動させます。対して副交感神経はブレーキの役割。こちらは体を休ませます。この2つのバランスが崩れることで、不眠症になる場合があるのです。
不眠症の種類とは?|若林区 荒井バランス整骨院
一言で不眠症と言っても、様々な種類があります。ここではその種類について説明させて頂きます。
入眠障害→床について30分~1時間以上寝付けない
中途覚醒→朝起きるまで、何度も目が覚める
早朝覚醒→起きる時間よりも2時間以上前に目が覚めてしまい、以降寝れない
熟眠障害→眠りが浅くなっているので熟睡できず、日中もスッキリしない
この種類に1つ当てはまる人もいれば、中には複数当てはまる人もいます。
不眠症をそのまま放置しておくと、当てはまる症状が増えてしまい、心と身体への負荷が増え、様々な不快な症状や、うつ症状へと発展してしまう恐れもあり、出来るだけ早めの治療をオススメします。
不眠からく身体への負担とは|若林区 荒井バランス整骨院
不眠が毎日続くことで、睡眠を取るためにと考えすぎてしまい、その結果、余計に緊張や不安が生じて余計に眠れなくなるという悪い循環が生まれがちです。
そうなると、身体への負担も大きいですので、これを読んで当てはまると感じた方は、若林区の荒井バランス整骨院で早めの治療を行って質の良い睡眠を取り戻し、健康な生活を手に入れましょう!
若林区の荒井バランス整骨院での不眠症治療|若林区 荒井バランス整骨院
暖かいお灸が効果的|若林区 荒井バランス整骨院
若林区の荒井バランス整骨院での不眠症に対しての治療として、お腹に心地いい程度の暖かいお灸を据えながら、かかとの真ん中にある「失眠」と呼ばれるツボにもお灸をします。
東洋医学を基にした鍼としては、自律神経のバランスを整えるために、足首の内側、腕にも鍼をします。これらには自律神経を整えるツボがあり、治療中は気持ち良くなってついつい寝てしまう方もいるくらいです。 不眠症に一人では悩まず、まずは若林区の荒井バランス整骨院までお気軽にご相談ください。
若林区の荒井バランス整骨院のスタッフ一同、心よりお待ちしております!
Q&A|荒井バランス整骨院
Q 不眠症は整骨院でどう治療するの?
A 睡眠には自律神経の調整がすごく重要です。当院ではトムソンベッドという矯正ベッドで自律神経を整えることができます。
Q 不眠症は病院に行ったほうがいい?
A 症状が1ヶ月以上続いている場合や日常生活に支障をきたしている場合は早期に病院への受診を推奨します。

執筆者:
荒井バランス整骨院 院長 後藤輝
(治療家歴20年目)
はじめまして!荒井バランス整骨院の後藤です。
不安も沢山あると思いますが、私が全力でサポートさせて頂きます!一緒に乗り越えて、元気でやりたいことが出来る体を作っていきましょう!