四十肩・五十肩
- 腕が上げにくい
- 髪を後ろでくくれない
- シャツがうまく着られない
- 夜中痛みで目が覚める
- 後ろに手が回せない
- 四十肩・五十肩と診断された
四十肩・五十肩が起こる「肩関節」とは?|若林区 荒井バランス整骨院
肩関節とは上半身と腕を繋ぐ部分で、3つの関節から構成されています。
肩甲骨と上腕骨で構成する肩甲上腕関節甲骨、鎖骨で構成する肩鎖関節鎖骨、それと胸骨で構成する胸鎖関節です。
いずれの1つでも動きが悪化すると肩関節に痛みが出ます。また、他の関節に比べて接触部が浅くて可動域が高いので不安定感もあります。腕は重力に逆らわず宙ぶらりん状態なので、軟骨組織や多くの筋肉、靭帯による支えが必要となってくるのです。
四十肩・五十肩の「症状」|若林区 荒井バランス整骨院
肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)|若林区 荒井バランス整骨院
通常は「肩関節周囲炎」と呼ばれ、主に40~60代の方に好発する肩の痛みと可動域制限が症状です。病期は3つにわかれます。
拘縮期:そこから進行すると安静時痛や夜間痛はおちついてきますが、拘縮といって関節が動かしづらくなります。
炎症期:初期症状として、動かすと痛いので動きが制限され安静にしてても痛みがでることも。夜中痛みで目が覚めることもあります。
回復期:痛みは落ち着いて肩の可動域も徐々に回復してきます。
回復期までには個人差はありますが、およそ何ヶ月かかる場合がほとんどです。
若林区の荒井バランス整骨院の四十肩・五十肩の「治療法」とは?|若林区 荒井バランス整骨院
四十肩・五十肩の治療法|若林区 荒井バランス整骨院
まず、若林区の荒井バランス整骨院では肩の筋肉のマッサージから入るなどの治療は行いません。
その理由として、肩関節単体で出る痛みはほぼ存在しないからです。首の位置、骨盤のバランス悪化によって肩のバランスが崩れて痛みが出るのが四十肩・五十肩の原因となります。
チェック|若林区 荒井バランス整骨院
若林区の荒井バランス整骨院では、身体の土台(骨盤)が開きや捻れを細かくチェックをします。骨盤が捻れると上半身に与える影響は多大で、歪んでいる状態で肩まわりをマッサージしても変化はみられません。
そこで、まずは姿勢から四十肩・五十肩の問題の有無をチェックしていくのです。 ですが、肩関節自体にも炎症を起こす元は隠れているので、両方とも診察します、その際にはハイボルトという神経調整の治療機を使用していきます。
ハイボルト|若林区 荒井バランス整骨院
神経検査器機|若林区 荒井バランス整骨院
これは、四十肩・五十肩の痛みの原因となっている場所を見つけ、同時に炎症もとっていくことが出来る機器です。特殊な電気治療器で、圧力波を作り出すことでピンポイントにヒットさせ、体内に効果的に電気を伝達させます。
圧力波|若林区 荒井バランス整骨院
圧力波で刺激した末梢神経を、ひとまず麻痺させることで時間をかけて細胞が再構築を繰り返して回復を促していきます。
四十肩・五十肩の痛みには全て原因があります。痛みがあることでやりたい事を我慢したり、痛みが当たり前になっている生活を変えていけたらと我々は思っています。
「四十肩・五十肩は加齢だから」と諦めず、まずは若林区の荒井バランス整骨院までお気軽にご相談ください。
若林区の荒井バランス整骨院のスタッフ一同、心よりお待ちしております!
Q&A|荒井バランス整骨院
Q 四十肩・五十肩は整形外科行ったほうがいいの?
A 症状が全然変わらなかったり、症状が強い場合は一度整形外科の受診を推奨します。
Q 五十肩でやってはいけないことはある?
A 夜寝ていて痛かったり、安静にしていても痛い場合は無理に動かそうとしたり、肩を動かされてしまうと症状が悪化しますのでやめましょう。

執筆者:
荒井バランス整骨院 院長 後藤輝
(治療家歴20年目)
はじめまして!荒井バランス整骨院の後藤です。
不安も沢山あると思いますが、私が全力でサポートさせて頂きます!一緒に乗り越えて、元気でやりたいことが出来る体を作っていきましょう!